今さら~夏休み(宮島の前編)
2010年 09月 19日
関門橋を渡り~
山口県をまたぎ~
広島県にやってまいりました!
かねてから自分の眼で見てみたかったんです!
厳島神社の鳥居。
宮島行きのフェリーに乗り込みました。

あっという間に着いちゃうのね^^;
本当は、もっと乗ってたかった。
この暑さでダウン気味の鹿さんのお出迎え~
目をつむり、じっと耐えていましたよ。

宮島商店街に飾ってある世界一の大杓文字。

朱の大鳥居を右に見ながら海沿いの鳥居。

潮が引いて、バケツを持って何か獲っている方もいました。

ま~さすが観光地、人が多い!
誰もいないのは無理な回廊。

後ろには五重塔。
拝殿と奥に本殿。

高舞台。

能舞台。
こういう所で薪能とか見てみたいけど、あるのかな?

反橋。
神事で使ったみたいだけど、どうやって昇ったんだろ。

ばばーん!
もっと潮が満ちてるの撮りたかった。

厳島神社を後にして宮島を歩いていると、こんな松。

更にまたまた続きます。
また冬の続き。
南蔵院って所に行きました。
カワイイ小坊主さん。

ここは、世界一大きな涅槃像があります。
自由の女神が寝てるくらいだそう、比較用にあぢゅ登場。

頭は、こんなパンチ。

なんでだか、さば大師。

福岡は、海の幸も豊富。
漁協の安全祈願か七福神。

すんませーん。
まだ続きま~す。
山口県をまたぎ~
広島県にやってまいりました!
かねてから自分の眼で見てみたかったんです!
厳島神社の鳥居。
宮島行きのフェリーに乗り込みました。

あっという間に着いちゃうのね^^;
本当は、もっと乗ってたかった。
この暑さでダウン気味の鹿さんのお出迎え~
目をつむり、じっと耐えていましたよ。

宮島商店街に飾ってある世界一の大杓文字。

朱の大鳥居を右に見ながら海沿いの鳥居。

潮が引いて、バケツを持って何か獲っている方もいました。

ま~さすが観光地、人が多い!
誰もいないのは無理な回廊。

後ろには五重塔。
拝殿と奥に本殿。

高舞台。

能舞台。
こういう所で薪能とか見てみたいけど、あるのかな?

反橋。
神事で使ったみたいだけど、どうやって昇ったんだろ。

ばばーん!
もっと潮が満ちてるの撮りたかった。

厳島神社を後にして宮島を歩いていると、こんな松。

更にまたまた続きます。
また冬の続き。
南蔵院って所に行きました。
カワイイ小坊主さん。

ここは、世界一大きな涅槃像があります。
自由の女神が寝てるくらいだそう、比較用にあぢゅ登場。

頭は、こんなパンチ。

なんでだか、さば大師。

福岡は、海の幸も豊富。
漁協の安全祈願か七福神。

すんませーん。
まだ続きま~す。
by to-fuya-nandesu
| 2010-09-19 22:26